特定健康診査・特定保健指導

特定健康診査

平成20年4月にメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した新しい健診「特定健康診査」が始まりました。
詳しい説明や内容については「特定健診・特定保健指導とは?」をご覧ください。



当該年度の4月1日に在籍している40歳~74歳の被保険者(本人)、被扶養者(家族)



被保険者
職員の方は、労働安全衛生法の一般健診に特定健康診査項目が含まれ、また一般健診が優先されますので、従来どおり、事業所が実施する定期健康診断を受診してください。
任意継続被保険者および被扶養者
  1. 健康保険組合から、ご案内と一緒に「受診券」を送付します。
  2. 各自で健診実施機関に電話で実施時間等を確認し、予約の上、マイナ保険証または資格確認書と受診券を持参して受診してください。
特定健康診査の契約健診実施機関は「特定健診等実施機関検索システム」で検索してください。



  • 契約健診機関で受診の場合、窓口負担はありません(ただし、交通費は自己負担)。
  • 詳細な検診項目の検査費用は自己負担です。
  • 契約健診実施機関以外で受診された場合には、いったん全額を立て替え払いしていただき、「特定健康診査 特定保健指導 補助金支給申請書」に必要事項を記入のうえ、領収証(写しも可)と健診記録を添付して、当健保に提出してください。
特定健康診査・特定保健指導 補助金支給申請書/質問票
※領収証の宛名は健診を受けた人の名前でお願いします。








必須項目
  • 質問票(服薬歴、喫煙歴 等)
  • 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 身体診察
  • 血圧測定
  • 血液検査
    • 脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
      ※中性脂肪が、400mg/dl以上ある場合または、食後採血の場合は、LDLコレステロールに代えてNon-HDLコレステロールで評価を行うことができます。
    • 血糖検査(空腹時血糖またはヘモグロビンA1c)
    • 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
  • 尿検査(糖尿、尿たんぱく)
詳細な検診の項目(医師が必要と認めた場合に実施)

※費用は自己負担になります。

  • 心電図検査
  • 眼底検査
  • 貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
  • 血清クレアチニン検査(eGFRによる腎機能評価含む)

特定保健指導

特定健康診査の結果に基づき、メタボリックシンドロームのリスクを判定し、「情報提供レベル」、「動機付け支援レベル」、「積極的支援レベル」にレベル分けします。

特定健康診査の受診者全員に身体状況や生活改善に関する基本的な情報を提供し、「動機付け支援レベル」、「積極的支援レベル」と判定された方にはレベルに応じた保健指導を実施します。

対象者 「動機付け支援レベル」または「積極的支援レベル」と判定された方
受診方法 対象となる方には、利用方法の詳細についてのご案内と「利用券」をお送りします。
費用負担 全額、当健保が負担します(ただし、交通費は自己負担)。
保健事業
ADOBE READER

一部のコンテンツをご覧いただくためには、 Adobe Acrobat Readerが必要です。

ページトップへ