マイナンバーカードの保険証利用
効率的でより良い医療サービスを提供するため、2023(令和5)年4月より医療機関においてマイナンバーカードの保険証対応が義務化され、本格的にマイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証)が開始されました。
そのため2024(令和6)年12月2日からは従来の健康保険証の新規・再発行が終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには登録が必要です
利用登録(健康保険との紐づけ)の手続きは、医療機関や薬局などに設置してある顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置き、画面の指示に従って「顔認証」か「暗証番号」のどちらかの方法で本人確認をした後、同意の確認をすれば終了です。所要時間は1~2分で完了します。他にもセブン銀行のATMを利用したり、ご自身のスマートフォンにマイナポータルアプリをインストールして利用登録することが可能です。
詳しくは マイナンバーカードの健康保険証利用方法|マイナポータルをご確認ください。
新たに当健康保険組合の資格を取得された方は、健康保険組合にてオンライン資格確認システムにデータ登録を行いますが、この登録が正しく完了されるまではマイナ保険証を使うことができません。資格取得後、初めてマイナ保険証を利用する際はマイナポータルでご自身の登録情報の確認をお願いします。
マイナ保険証での受診方法
受診ごとに毎回持参
通院など従来の保険証とは違い月1回の提示ではなく、受診ごとに毎回マイナ保険証による受付が必要です。
マイナ保険証を使うメリット
- 医療情報が共有され医師や薬剤師が総合的な診断や調剤を行うことが可能になりより良い医療が受けられます!
- 自身もマイナポータルから医療情報(受診歴、処方歴、特定健診結果など)を閲覧することができます!
- 医療費が高額になりそうなとき、限度額適用認定の申請手続きが不要です!
従来の健康保険証について
既に発行されている従来の健康保険証は、2024(令和6)年12月2日以降、最長で1年間となる2025(令和7)年12月1日まで使用することができます。
ただし以下の場合は使用できません
- 退職などで資格を喪失されたとき
- 氏名の変更や紛失などの場合でも再発行はされません
1年間の経過措置の間に資格喪失や変更などがあった場合は、従来どおり健康保険証を返却してください。
関連リンク
マイナ保険証に関するお問合せ先
一部IP電話等でフリーダイヤルにつながらない場合など、詳しくは(マイナンバーカード総合サイト)お電話でのお問い合わせをご確認ください。
マイナ保険証の利用登録解除について
マイナ保険証の利用登録解除を希望される方は、その旨を健康保険組合へ申請することで利用登録の解除が可能となります。申請が受理されシステムに適用された翌月末に解除処理が反映されます。登録解除の状況はご自身のマイナポータルにてご確認ください。