各種医療証について
当健保から発行する証は以下のとおりです。
各種医療証 | 内容 |
---|---|
健康保険被保険者証(保険証) | 健康保険に加入している被保険者(本人)、被扶養者(家族)の証として、すべての被保険者にお渡ししている証のこと。 |
高齢受給者証 | 70歳から74歳までの方の医療費の自己負担割合が2割になる証のこと。 |
健康保険限度額適用認定証 | 70歳未満の方の入院時の高額療養費分が窓口負担額から減額される証のこと。 |
健康保険標準負担額減額認定証 | 70歳未満の非課税世帯の方の入院時食事療養費が減額される証のこと。 |
健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証 | 70歳から74歳までの非課税世帯の方の入院時の高額療養費分が窓口負担額から減額されたり、入院時食事療養費が減額される証のこと。 |
健康保険特定疾病療養受領証 | 人工透析を必要とする腎透析患者もしくは血友病患者・抗ウィルス剤を投与している後天性免疫不全症候群の方の医療費の自己負担額が10,000円(人工透析を要している70歳未満の上位所得者の方は自己負担額が20,000円)となる証のこと。 |